IKEAの造作キッチン【背面】

前回に続いて、今回はキッチン背面をご紹介します。
SPONSORED LINK
IKEAの造作キッチン【背面】
まずはカウンター下の収納から。
ここは前面と同じく、外側のパネルは造作 & 内側の収納部分にはIKEAを使ってます。
やはり扉収納だと、引き出しに比べて使い勝手が悪いのが難点。奥行きも60cmと深めなんですよねー。今後、もうちょっと使いやすく工夫したいです。
その上のカウンターは、諸々のキッチン家電スペース。炊飯器の下には、蒸気対策でスライドを設置してもらいました。
カウンターはメラミン化粧板というもので、傷つきにくく手入れしやすいのが◎。限りなくブラック寄りのグレーなので、ちょっとホコリは目立ちます・・。
背面の壁は、塗装せず躯体現しにしました。荒っぽいコンクリの雰囲気は、マンションリノベならでは。
食器棚は奥行きが30cmくらいあるので、大皿も余裕で置けて重宝してます。ティーマの21cmがちょうど良いバランス。
キッチンの一角には、憧れだったワークスペースも作りました。PC作業はもちろん、ちょっと腰掛けてレシピ検索したりと、料理の合間にちょいちょい休憩してます。
その隣の白いハイキャビネットは、一式IKEA。自分で引き出しを追加したりと、後からカスタマイズできるのが楽しいですね。
冷蔵庫スペースは、手持ちのものに合わせた設計です。キッチリハマってくれて気持ち良いけど、買い替え時はサイズが限られるから大変そう・・(´-`)
というわけで、我が家のキッチンをざっくり紹介してみました。家づくりをされる方の参考になれば嬉しいです。
キッチン前面の仕様はこちら↓