【洗面所】無印「壁に付けられる家具」アルミ棚を設置しました

トイレのミラーに続いて、今度は洗面所にアルミ棚を設置してみました。
SPONSORED LINK
シェービンググッズを収納すべく
今回の設置場所は、洗面所右手の壁。
トイレ同様、洗面所にも極力モノを置かないようにしてるんですが・・。
このシェービンググッズだけは外に置きたいと夫が言うもので、今回設置に踏み切りました。
このまま出しっぱだと水も飛ぶし、掃除がしにくいですからね(´-`)
「壁に付けられる家具」アルミ棚
で。またまた「壁に付けられる家具」なんですが、いつの間にかアルミver.が出ているのを発見しまして。
via: 壁に付けられる家具・アルミ – 無印良品
まさに洗面所にピッタリなデザインだったので、今回はこちらのアルミ棚を購入してみました。
木製より薄くて軽く、表面はマットでザラザラした手触り。
部品の形状もちょっと違くて、ピンが平べったいんですね。
取り付け方法は今までと同じですが、ピンを斜めに刺すなど微妙な違いがあって、私はけっこう手こずりました。
設置後はこんな感じ。見た目スッキリです。
シェービンググッズのサイズも感ピッタリで、いい具合に収まってくれました。
アルミだと水はねも気にしなくていいし、デザイン的にも洗面所によく合いますね!
水まわりにおススメです。
Comment
はじめまして。
ステキなお家で憧れます。
洗面カウンターはどちらメーカーの何というものですか?カタラーノのものでしょうか?使い勝手など教えていただけると幸いです。よろしくお願いします^ ^
はじめまして!コメントありがとうございます^^洗面はTform(ADF70-2404)のものです。シンプルで掃除しやすいですし、タオル掛けもあり便利です。洗面ボウルが浅いので、洗髪や大量の漬けおき洗いには向いていませんが・・。我が家は不便なく使えています。