【トイレ】無印「壁に付けられる家具」ミラーを設置しました

トイレの壁に、無印のミラーを設置してみました。
SPONSORED LINK
「壁に付けられる家具」ミラー
設置するのは、無印「壁に付けられる家具」シリーズのミラーです。
サイズは小、色はオーク材にしました。
トイレは極力モノを置かずシンプル派なので、主張がない無印のミラーはすごく理想的。
ただちょっと色味が浮いて見えたので、軽く塗装してみることにしました。
オイルステイン塗装
使う塗料は、棚板DIYで使ったオイルステインです。
可動棚の色味が自分の中で大成功だったので、これもそんな感じに塗れれば、と思ってました。
が!塗料が弾かれ、全く塗れず・・。
きっと棚板と違って、表面が加工されてるんですね。これにはガックリ(´-`)
設置してみた
その後無理やりオイルステインを塗りたくって、塗れたのか謎のまま設置に取り掛かりました。
設置場所は、手洗いボウルの真上あたり。
フックとピンで固定する方法は、同シリーズ共通です。取り付け方向は、縦横どちらでもOK。
設置後はこんな感じ。位置さえ決まれば、作業はあっという間です!
心なしか色味もなじんだ気がするし(塗装の効果あり?)、殺風景だったトイレがミラーひとつでいい感じになりました。
同シリーズのディスプレイ用フレームも、一緒に飾るとこれまた素敵↓
via: 壁に付けられる家具 – 無印良品
シンプルなトイレに飽きてきたら、こういうのもいいですね。